Pickup

2021年も確定申告の時期がスタートしました!私は提出までまだまだ時間がかかりそうですが…。

副業としてライターやアフィリエイトで稼ぎ始めたら、気になるのが「確定申告」ですよね。

収入が増えた分、税金についてもしっかり学んでおかなければいけません。

そこで今回は、ごくごく簡単ではありますが、以下のような点について書いていきたいと思います!

  • いくらから申告が必要なの?
  • 経費はどこまで認められるの?
  • 申告したら会社にバレるんじゃないの?

確定申告について疑問や不安を持っているあなたのために、分かりやすく説明していきますね。なお、記事を見たうえで、行動するかどうかは自己判断でお願いいたします。

副業で年間20万円稼いだら確定申告しよう

副業の場合、年間20万円以上の所得を得たら確定申告が必要です。

つまり本業がある=給与所得がある人は、ライターやアフィリエイトとして1年間20万円稼いだか?がわかれ道になります。

ここで注意したいのが「所得」というキーワードです。

所得金額は収入金額から必要経費を引いた金額です。

収入から書籍代やレンタルサーバー代など必要経費を差し引いて、年間所得が20万円を超えているか?まずは確認してみてくださいね。

経費は仕事に関わる費用なら認められる

収入-経費=所得

となるわけですが、「じゃあ経費はなにが認められるの?」と思いますよね。

ざっくりいうと、経費は「売上につながる費用」のことです。

書籍代・通信費・パソコン購入費・セミナー参加費などは計上して問題ありません。

例えば、ライティング案件で資料が必要だったので購入した、これはOKです。

ですがラノベやファッション雑誌など趣味のために購入した、これはNGです。

もし仕事でもプライベートでも使う場合は「按分」つまり割合を決めて計上します。

自宅で執筆するなら、家賃・光熱費など3分の1程度を計上できるんです。

仕事のために支払ったお金は経費として処理しましょう。

課税対象となる収入を減らすために、まずは必要経費を見直しましょう。

会社にバレたくない時は「自分で納付」

確定申告を行うと副業していることが会社にバレます。

原則として、会社が従業員の住民税を納める「特別徴収」になっているからです。

給料分より住民税が高ければ、他に収入があると予想されます。

最近は副業を歓迎する会社も増えてきたとは言え、本業に影響が出るのではないかとあまり推奨しない会社もあります。

もし会社に知られたくない場合は申告書第二表「住民税に関する事項」欄の「自分で納付」に〇をつけましょう。

自分で納税手続きをしなければいけませんが、副業の稼ぎはバレないはず…です。

ただし!絶対大丈夫とはいえませんので、自己判断でお願いいたします…!!

まとめ:副業アフィリエイトやライターで稼いだら確定申告を

アフィリエイトやライターで稼げるようになったら、確定申告が求められるかどうかを確認しましょう。

所得金額(収入金額から必要経費を引いた金額)が20万円以上なら確定申告が必要です。

仕事のために使ったお金は経費計上できるので、書籍や通信費のレシート・領収書は残しておきましょう。

また、確定申告を通して会社に副業を知られたくないなら「自分で納付」を選択しましょう。

記事執筆で稼いだら確定申告、忘れないでくださいね!

<ご参考に・・・>

国税庁の確定申告用ページはこちら。

はじめて申告する方は、このページもチェックしてみてください!

おすすめの記事