ライティング アフィリエイト 【2021年】アフィリエイトはオワコンなのか?ライターに転向する道も! 2021年2月14日 「アフィリエイトはオワコン」 2021年、よく聞きますよね。 簡単にまとめると「アクセスを集めるのが難しく収益が減った」ので、アフィリエイトの将来をネガティブに考える人が増えました。 じつは私もアフィリエイトのブログの実践者でもあります! 今回はアフィリエイトが稼げなくなった理由は何なのか?そして次は何をすればいいのか... MIREI
働き方 【取材ライター】になるために必要なスキルはコレ!意外と簡単です 2021年2月12日 こんにちは、取材ライターのみれいです! 突然ですが、 みなさんはどうしたら取材ライターになれると思いますか? 「出版社などの経験がないと厳しいんでしょう?」 「取材をして雑誌・書籍・Webなどに掲載される記事を書く、なんて難しそう......。私には無理かな......。」 いえいえ、そんなことはありません!! 取材ラ... MIREI
働き方 副業ライターには資格が必要なの?未経験者が3ヶ月で25万円稼いだ方法紹介! 2021年2月6日 副業レベルで手軽に仕事を始めやすい、ライター。 でも、いざライターになろうと思っても「どうしたらいいか分からない」「資格を取得したほうがいいのかな?」と一歩を踏み出せずにいる人も多いですよね。 結論から言うと、無資格でも未経験でも稼げます! 今回は副業ライターになってからたったの3ヶ月で30万円稼いだ方法を紹介します。... MIREI
その他 駐車場についたらお財布を忘れたことに気付いた話~お財布を忘れた時、どうする? 2020年6月13日 有料駐車場に車を停めて、さぁ出かけよう…とカバンを持とうとした時… 「カバンがない!お財布もない!!」 と焦ったことはありませんか?出ようにも、待ち合わせの時間が迫っていたりするともう引き返せません。最近、わたしは体験してしまいました…。今回はそんな時の対処法&今後の注意点をまとめてみました。 落ち着いて、状況を把握す... MIREI
ライティング pickup ライターとして仕事をもらうには、ライティングスキルだけでは厳しい 2020年4月23日 フリーライターとして8年目。今でこそ、コンスタントにお付き合いできる会社さんが何社か増えてきましたが、 それを「継続的」にもっておくのは実は難しいのです…。 今回は、フリーランスのライターとして仕事をもらうためにどんなスキルが必要か?を紹介したいと思います! ライティングの仕事は大きく分けると2種類 「作家や文筆家・... MIREI
働き方 テレワークで必要なものベスト3!女性目線で選んでみました! 2020年4月14日 ついに緊急事態宣言が発出されましたね。 今後いよいよテレワーク化は加速していくに違いありません…! そこで今回はフリーランス8年目を数えるReiが、女性目線でテレワークに必要なものをアラサー目線で選んでみました! しかし、テレワークをするに当たって「何を用意すればいいの?」「どんなものが必要なの?」と思っているみなさん... MIREI
働き方 フリーランスこそ、企業に籍を置くべき 2020年4月3日 フリーランスは収入が安定しない! こんな悩みを抱えている人が多いのではないでしょうか。私を含め周りのフリーランスたちを見ても、会社の状況や世界の動向によって左右されるのがフリーランスという立場です。 0からフリーランスになった場合は、特に 「来月からいきなり仕事がない」 ということも経験するでしょう(実際、私は経験しま... MIREI
仕事 回り道してこそ、見えてくるのが天職! 2019年5月26日 こんにちは!Reiです。 長々と私の歴史(?)を書いてきましたが、ここで「天職の見つけ方」を私なりに書いてみようかなと思います。 「天職」なんていうと、ちょっと大げさかもしれませんが私はこう考えています。 ・その仕事が好き。寝ても覚めても考えることができる。 ・嫌になっちゃうときもあるけど、気付くとその仕事をしている。... MIREI
仕事 資格取得を目指した私の場合パート3~行政書士試験の結果やいかに 2019年5月22日 こんにちは!Reiです。 さて、シリーズ化してまいりました、こちらの記事(笑)。 「どうしても資格を取って仕事をしたい!」 そう思い行政書士試験突破に向けて勉強を始めた私。 では、その後どうなったのかご覧ください! 結構イケル!と思っていた自分 出典:pixabay 短大で法律を学んで2年。 編入浪人して1年。 大学編... MIREI
仕事 資格取得を目指した私の場合パート2~行政書士試験への挑戦 2019年5月22日 こんにちは!Reiです! さて、今回は資格取得談パート2、であります! 「えっ、資格取得の話、まだ続くの!?」そう思われた方。 まだ続くのですよ…ふふふ。 さて、司法試験に失敗しそれなら、と「行政書士試験」を目指そうと思った私。 今回はその時のお話をしようと思います! 資格試験には落ちたけど、法律の側にいたい 出典:p... MIREI